外傷・超音波エコーセミナー

【外傷セミナー 講師として参加してまいりました】

先日の日曜日、徳島県にある「さかい接骨院」さんにて開催された
『外傷セミナー』に講師としてお招きいただき、講演を行ってまいりました。

超音波エコー講習会

セミナーは2部構成で、第1部は川戸典知先生による 「超音波エコーを用いた外傷の観察と評価」 の解説。

第2部では私・梅田が 「外傷時の固定法」 について、実技を交えながらお話しさせていただきました。

外傷時の固定法

当日は約30名の柔道整復師の先生方が参加され、皆さん真剣に学ばれ、質問も活発に出て大変有意義な時間となりました。

捻挫や脱臼、骨折などの外傷は、現場での初期対応の正確さがその後の回復に大きく影響します。

特に固定法は、痛みの軽減や腫れの抑制だけでなく、再発予防にも欠かせない重要な技術です。

固定実技

今回のセミナーでは、日常の臨床現場で即活用できる固定の工夫や、症状に合わせた判断のポイントについても実践形式で共有させていただきました。

参加された先生方からは「すぐに臨床で使いたい」とのお声もいただき、私自身も大きな学びと刺激を得ることができました。

梅田整骨院では、骨折・脱臼・捻挫などの外傷処置にも力を入れており、的確な判断と丁寧な対応を心がけています。

外傷セミナー
目次

梅田整骨院の外傷治療について

梅田整骨院では、地域の皆さまが安心して通えるよう、骨折・脱臼・捻挫・打撲・肉離れなど外傷処置に力を入れています

超音波エコーを用いた画像観察による的確な判断、そして早期回復を目指した丁寧なリハビリや生活指導を心がけております。

突然のスポーツ外傷や日常生活でのケガに対しても、患者さま一人ひとりの症状に合わせた適切な固定と施術を行い、できるだけ早く安心して復帰できるようサポートしています。

今回の講演を通じて改めて感じたのは、知識や技術を共有し合うことで地域全体の医療レベルが向上するということです。

これからも積極的に学びを重ね、地域医療に貢献できるよう努めてまいります。

よかったらシェアしてね!
目次